年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学校で学んだ成果、学業以外で特に注力したこと、STNetでどんな仕事に取り組みたいか。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業の説明のみ。面接の待ち時間等に質問する時間は取ってくださった。 私は知人がいたから情報収集に困らなかったが、いない人には説明会のみではわからないかもしれない。若手社員との対話会などがあればよかった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト |
内容 | SPIよりは難易度は上です。四国電力の試験に準拠しているので、四国電力も受験することをお勧めします。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PRや志望動機等、ごく一般的な質問。 |
回数 | 3回 |
内容 | テーマは「日本人がオリンピックで金メダルを取るには?」で、時間は30分程度。結論を発表するなどはありませんでした。GD後そのまま集団面接があります。ほとんどGDの反省みたいなものでした。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業のホームページ、パンフレット、知人に聞く |
---|
拘束や指示 | 推薦書の提出を求められた。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント