年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | GD通過連絡後にESへの記入を求められる⇒1次予約 ESで切られるということはない。 ・学生時代に頑張ったこと ・志望動機 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 社員の働く姿のビデオ、事業内容、社員の講演 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPIに近い? かなり難しい でも通った |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次、2次ともに(面接官)3対1(学生)、20分程度 ほぼESからの質問、 大学の専攻をどう仕事に生かせるか 学生時代に頑張ったことの中で苦労したこと、工夫したこと 普通。 |
回数 | 2回 |
内容 | 覚えていないが、すごくわかりにくい内容だった。 30分でGD、5分で発表だったはず。6人1テーブル。 テーブルのメンバーも適当に好きな席に座ってくださいとかで決められていない。 最初に役割を決めることと、最初にタイムスケジュールをしっかり組むことが重要だと言っていた。 役割を全うできていなかった議長も通過していたので リラックスして受ければいいと思う。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | GDを通過すると自動的に社員との面談が設定される。 採用とは関係ない。社内の見学もできる。 |
内容 | 業界紙を読む HPを見る ニュースをチェックする |
---|
拘束や指示 | 結構待つと言っていたのに2週間以内で結論を出せと言われた。内定辞退に関してはかなりあっさり。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・GDの後にフィードバックをくれる
人事がやさしいと言っている人もいるので、あくまで人それぞれだけど、
面接に行ったら誰もいなかったというシーンがあり、どんな会社だと思った。
・なぜか2次から最終までとても間が空いた
・内定通知後の態度があきらかに偉そう
本当に受けなきゃよかったと思いました。会社自体はいいと思う。