年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己紹介シートという位置づけなので書類選考はしていないと思われる。 [説明会予約時] ・アルバイトやインターンシップ、ボランティア活動の経験(100字以内) [一次面接案内前] ・学校での勉強で、特に注力している「テーマ」や概要(50字以内) ・学生生活の中で、注力してきたこと(200字以内) ・志望動機(200字以内) ・長所・短所、アピールポイント、キャリアプラン等、自由に(200字以内) |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・業界およびNTTソフトウェアについて ・若手社員の講演 ・筆記試験 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | [1次面接] 1:3であったが、非常に和やかだった。ESと履歴書が軸。 ・学生時代にがんばったこと ・研究内容について(かなり深く) ・チームで活動をした経験 ・他人からなんと思われているか ・他の選考状況 [最終面接] 1:3で1次よりはやや圧迫気味。ESと履歴書が軸だろう。 ・入社してやってみたいこと ・研究について(深く) ・学生のときにがんばったこと ・趣味 ・企業選びの軸と他選考 |
回数 | 2回 |
内容 | 5人グループで、テーマは『社会人として働くために3番目に必要なこと』。30分程度だったと思う。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・Web、パンフレット ・選考が進むと社員との対話会に誘われ、よい情報が得られた ・競合企業、関連企業は積極的に選考を受けた |
---|
拘束や指示 | あくまで「合格」であり、入社意思を示さないと内々定が出ない。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・筆記試験対策は早ければ早いほどよい
・競合企業や関連企業を受けることは企業研究の上で非常に有効だと思う