年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・学校での勉強の概要 ・学生生活で得たこと ・自分がどんな人間か ・志望動機 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 筆記試験の時間が非常に短かった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | GAB |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次は非常に和やか。 最終面接は若干圧迫ぎみだが話をしっかり聞いてくれる。 |
回数 | 2回 |
内容 | 社会人としてチームで仕事をするにおいて3番目に重要なことは? |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 同業界の企業HP IT業界、通信業界、SI業界の本を参考にした。 |
---|
拘束や指示 | 即決だったので特に |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
電話で注意点など丁寧に教えていただけた。
そして面接は場数をこなすことが上達への一番の近道。