年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代頑張ったこと 今までで一番困難だったことと、どう乗り越えたか 主体的に取り組んで行ったこと 志望動機 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社紹介、業界説明、社員の講演、筆記テスト 筆記テストがとにかく難しく時間も足りなかった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPIに近い言語・非言語問題 ただ、問題数が多く十分な対策が必要 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 主体的に取り組んだこと 会社既定のESに従って質問された |
回数 | 2回 |
内容 | 仕事とプライベートを両立させる際に重要だと思うことの3つ目が何か また理由も考えること |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業のHPを確認 業界研究は多くのIT企業の説明会に行き大まかに把握した |
---|
拘束や指示 | 特に拘束はなかったがなるべく早めにとは言われた |
---|---|
通知方法 | メール |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
最終面接の結果が予定よりも大幅に早めてくれたこと
採用担当の人がやさしく対応してくださった
特に悪い点はなかった
面接の質問対策はやりすぎると逆に危ないので、話すポイントを抑える程度がいいです