年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | WEB試験通過者のみ、後日メールで送られてくるエントリーシートを記入して、メールに添付し送り返すタイプ。 学生時代頑張ったこと、入社してやりたいことなど。 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | <1次面接> 1対1の個人面接です。提出したエントリーシートに沿って質問されるので、どうつっこまれてもいいように自分の中で書いた内容を消化できていれば完璧だと思います。 <2次面接> 3対5の集団面接です。学生時代頑張ったこと、入社してやりたいことを順番に喋ってからいろいろ質問されるという形式でした。面接官が多くてびっくりしますが、雰囲気が穏やかなので落ち着いて話すことができます。3人の中で一番背筋を伸ばして凛としていることは大事かもしれません。 <最終面接> 1対3の役員面接です。今までと比べて一番深くつっこまれた面接でした。どの面接にも必ず人事の方がいて司会進行をして下さるので、アピール内容や時間など誰にでも同等のチャンスが与えられているなと感じました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | 特にないです。現在の入社希望の有無を伝えるくらいでした。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
また、電話にでれなくても必ずメールで連絡して頂けるのがありがたかったです。(卒研同時進行の理系にとって本当にありがたい。)