年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・趣味・特技について ・学生時代に特に力を入れたこと ・「ニフティを知ったきっかけ」「ニフティへの応募動機」 ・ニフティでやりたい仕事・サービス、実現したいこと |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業説明、先輩社員の話、質疑応答。少人数制で社員さんとの距離が近い説明会でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | エントリーシートに書いた「学生時代頑張ったこと」、「志望動機とやりたいこと」を中心に、今の大学を選んだ理由や趣味特技など、エントリーシートと履歴書に書いた全てのことについて聞かれた。 最終面接は、特に就活の軸や今までの就活の動向などについて詳しく聞かれ、その上でなぜニフティなのか聞かれた。 毎回、個人で30分以上。 最後に逆質問と他社選考状況を聞かれた。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 就職活動全般について、会社の事業内容について、仕事内容について |
内容 | 自社サイト 説明会 いただいたパンフレット 実際にサービスを利用してみる ITの業界本 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
「今までの自分」と
「これからどう生きていきたいのか」
を考える機会はないと思います。
自分としっかりと向き合って、
後悔のないようにベストをつくしてください。
私は正直、
選考が思うように進まず
精神的に相当病んでしまった時期がありました。
でも、就活は辛いことばかりではありません。
人との出会いや社会を知ることの楽しさも大いにあります。
今では失敗があったからこそ成長できたんだと思っています。
とんとん拍子に選考が進む人もいますが、
私はむしろ
失敗してこその就活だと思います。
最後に、
内定がゴールではありません。
内定は社会人としての始まりです。
社会人として、
どんなふうに輝きたいのかを鮮明に思い描いてみてください。