年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・10人の中で1番だと思うこと ・GSユアサでどのように活躍したいか |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文/Webテスト |
---|---|
課目 | 論作文 |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一般的な質問 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | なし 非常に好感がもてる対応をしてくれた |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・本音で向き合うことを大切にされている印象を受けました。
・終始和やかな面接で、楽しかったです。掲示板に「最終は圧迫だった」という意見がありましたが、自分はまったくそんなことは感じませんでした。
また、なかなか難しいかとは思いますが、選考では「いかにも就活生」という態度をとるよりも「素の自分」をだした方が良いように思えます。
就職活動を行っていく中で、辛いことは多々あるとは思いますが、新しい世界や人と出会えて楽しい面も数多くあります。
ぜひ楽しむ姿勢をもって、就活に挑んでください!