年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 卒論 概要(50字~150字) 修論 概要(50字~150字) 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。(100字~200字) GSユアサの強みと弱みについてご記入ください。(100~300字) 質問(50字以内) |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 二時間弱で会社概要を説明。とても分かりやすく工夫のされたプレゼン資料でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/理工系専門試験 |
内容 | テストセンターと一次面接時に専門試験。専門試験は大学で習う内容のものが大半だがレベルはそんなに高くない。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(15分)と理工系専門試験(30分) 内容:長所短所、学業についてなど一般的なもの 二次面接(30分) 内容:起床就寝時間や研究室に滞在している時間、研究概要などかなり突っ込んだ質問をしてくる。 最終面接(30分) 内容:ほぼ雑談形式、研究概要や自分の生い立ちなどを説明した。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレットやHPを見た。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
たくさんの企業をうけて、運よく通過する会社を探しましょう。