ES
提出締切時期 | 2024年6月中旬 |
---|
私は集団塾のアルバイトを通じて、問題解決力を身につけました。受験生最上位クラスの責任者として数学を指導している時、生徒達の偏差値が伸び悩んでいました。この問題を解決するために2つの施策を行いました。1つ目はクラス責任者として各教科の担当と現状の共通把握を図り、今後の方針を定めました。2つ目は今までより個別に生徒と接することで生徒の苦手としている単元を把握し、志望校に合わせた指導を行いました。この結果として生徒は苦手を克服でき、偏差値を上昇させて志望校合格に導くことができました。この経験から、自分の行動で人を動かし、多くの人に喜んでもらうことが喜びだという事を感じました。そして私は直面している課題に対して、現状を正確に把握して解決することができます。
インターンでは問題にどのように向き合い、解決しているのか、また社員の方々は社会貢献にどのような意識を向けているのかを学ばせていただきたいです。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:6名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 45分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
開催時期 | 2024年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 技術開発職 |
プログラムの内容 | レクチャー中心,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
日本電気(NEC)には31461件の掲示板書き込みのほか1900件の選考・面接体験記、
1404件の内定者の志望動機、442件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!