年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | NECインフロンティアの志望動機 |
---|
内容 | 業務内容が中心。特に社員の方の講演が、仕事の充実ぶりを物語っているように見えたのが印象的でした。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格) |
---|---|
内容 | SPIに関しては、一般的と言っていいでしょう。 しかし、この会社は専門科目の受験も義務づけられており、今回はこの専門科目で苦戦しました。私は電気・電子で受験したのですが、基礎的な問題ばかりではなかったと思います。他の科目については非常に簡単であったそうです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | まず志望動機、学生時代にがんばったことは?会社に入ってやりたいことは?自分の研究内容が会社に入ってどのように生かせますか? |
拘束や指示 | 学校推薦状を提出してくださいと言われました(自由応募で受験)。 |
---|---|
通知方法 | メール |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
まず、陸ナビや日経ナビの登録が始まり次第即エントリーし、可能な限りインターンシップに参加するようにしましょう。
たくさん企業・業界を調べた後に、訪問するべき業界を決め、そのぎょうかいにしぼってかつどうすべきですその業界に絞って活動すべきです。たとえば、セットメーカー志望なのにソフトウェア会社もまわるというのは、時間の無駄だと言うことです。