1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. パナソニックホールディングスの就活情報
  4. パナソニックホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のパナソニックホールディングスのインターン体験記詳細

パナソニックホールディングスの秋冬インターン体験記(設計開発)_No.10291

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年1月下旬
大阪府
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年11月中旬
あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください

私は塾講師のアルバイトで新たな授業スタイルを提案した。塾では、1回の授業で解説、演習、生徒の質問対応を行うことが決めごとであったが、授業時間は1回45分と短く生徒によっては全て行うことは困難であった。そこでそのような生徒の授業では解説と質問対応のみ行い、講師の存在が必須ではない演習は宿題として家で行うことを提案した。結果、授業時間を効率的に使用でき生徒の疑問点を解消しやすくなった。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔に分かりやすく記入した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

非言語の簡単な問題はしっかり計算するよりかは勘で当たりをつけてやるほうが速く答えが出る。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

市販の本を1周

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 20分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

強みを交えて自己紹介,新たに提案するうえでどういう風に交渉、進めたか。反対意見はあったか、あったならどう吸い上げたか,研究での課題と解決方法,何が一番困難だったか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

活躍している人の特徴,求められるスキル

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

正直あまりどこを重視されているかは分からないです。ただ、インターン中の飲み会で担当の方に何故自分は通ったのか質問したところ、スラスラと話せていて論理性も間違っていなかったからと仰っていたのでそういったところは重視されていると思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

あまり原稿を覚えない

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

話すことの要点だけ頭に入れておく

インターン概要

開催時期 2024年1月下旬
開催期間 5日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 設計開発
プログラムの内容 プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

電気自動車EV用フィルムコンデンサの材料プロセスとそれを用いたデバイス試作の体験

内容

環境対応車(電気自動車xEV)等に必須のフィルムコンデンサについて、誘電体材料や蒸着膜電極の試作、評価および、デバイス作成を体験してた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考への案内、最終面接のみ

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

担当していただいた社員さんが丁寧に教えてくださった。業務内容への理解が深まった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

同じ大学の人で自分と似たような人だった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

5日間でかなり密度高く実習を行えた。また、実習以外にも若手社員や役員との座談会など知りたいことを聞ける環境を用意していただいた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

普段の研究では行ったことのない評価技術や普段触れたことのなかった知識に触れることができた。また、普段は基礎研究であり何か形あるものを初めて作製し、実際にモノを作ることの面白さや難しさを実感することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESとwebテストのハードルはそこまで高くないと感じたので面接で参加の可否が決まると思います。面接での質問も体験記にあるような質問しかされなかったので自信を持ってはきはきと論理的に話せれば問題ないと思います。


みんなのキャンパス
S