- 2023年2月上旬
- 福岡県
- 2週間以内
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2022年11月上旬 |
---|
〇〇のスタッフとして、低下した売上の向上に尽力したことです。私は当時の売場状態と実績を分析し、学生スタッフに対する育成が十分でない運用体制に原因があると仮説を立てました。そこで私は、「△△」なる学生主体の組織を発足し、階級的かつ並列な組織構造による意識統一や個々人の役割の明確化を徹底しました。その結果、スタッフ同士の連携がとれることで売場が円滑に機能し、エリア1位の売上を実現しました。
貴社のインターンシップを通じて、これまで私が培ってきた専門的知識や技術、論理的思考力を、人々の生活を支える貴社の研究開発の現場において、どのように応用できるかを見極めたいと考えています。また、実際に働く貴社の社員の方々の取り組みや姿勢・技術に関わることで、最先端の現場ではどのような要素が必要とされるのかを見出し、自身の成長に繋げる機会にしたいと考えています。
理由は2点あります。1点目は、人やモノを接続するIoTに関心があり、特にAI技術やスマートデバイスに強く魅力を感じているためです。実際の現場でテーマに取り組むことができるOJT型のインターンシップを通じて、貴社の音声認識や人物行動解析などの高度な技術を学びたいと考えています。
2点目は、エンジニアとして働く上で、今の自分に何が足りないかを明確化できると感じたためです。これまで私が〇〇の中で培ってきた、プログラミングに関する設計技術や開発経験、およびITに関する知見を活用すると同時に、それを貴社の事業に還元したいと考えています。
端的に回答すると同時に、これまでの経験や興味をもっている分野を散りばめることで、人事の方にインターンシップの配属先を決定してもらいやすくすること。