1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. ロームの就活情報
  4. ロームのインターン体験記一覧
  5. 2023卒のロームのインターン体験記詳細

ロームの秋冬インターン体験記(技術職)_No.4467

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
テルモ,帝人,キヤノンメディカル
2021年11月下旬
京都府
6日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年6月下旬
大学・大学院・高専における研究内容(研究が始まっていない方は積極的に取り組んだ授業の内容)を入力して下さい。

私は,より身体に負担の少ない〇〇の新規治療法の確立に向け,〇〇による〇〇のメカニズムの解明に関する研究を行っています。現行の〇〇は,いずれの方法も身体に対し大きな副作用を生じることが課題です。学部では,〇〇を生成するための装置の設計・製作を行いました。修士課程進学後は,〇〇を〇〇に対して照射し,遺伝子レベルでの解析を行う事で作用機序解明に向けて取り組んでいます。

本インターンシップへの応募理由を入力して下さい。

半導体業界の中でも,貴社は半導体テクノロジーで世界に挑戦し,業界の最先端を牽引してきました。IoTやAIが発達し,モノづくりも時代に合わせて変化してかなくてはならない中で,貴社では培ってきた確かな技術を用い電子部品分野で世界に挑戦し,業界の最先端を牽引してきました。本インターンでは,普段の研究活動では学ぶことのできない技術者としての姿勢や情熱を学び、将来像を明確にしたいと思っています。

上記希望分野を志望する理由を入力下さい。

将来,電子部品の開発・設計を志望するためです。しかし開発・設計の実際の現場でどのように仕事を行っているのかを把握していないため,開発・設計に対して抽象的なイメージしか持ち合わせておりません。リアルな製品開発の流れやこれから私が身に付けなければならないスキルなどを学ばせていただきたく志望いたしました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数が少ないので、簡潔にまとまるように注意した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

迷わずにすぱすぱ回答するのがおすすめです

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

とにかく実践経験を積むのが良いと思います。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

志望動機,専門性

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

参加までに身に付けるべきスキルは?

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

やる気と誠実さ?かなと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

ガクチカや自己アピールを簡潔に各1分・3分・5分程度で話せるようになっておくとすごく楽になると思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

とにかく笑顔ではきはきと!自信があるように映ると自然に話の説得力も上がります

インターン概要

開催時期 2021年11月下旬
開催期間 6日間
開催エリア 京都府
開催場所 オフィス
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

LSIの開発体験

内容

1日目は自己紹介と事業所の見学ツアー、2日目からは実際に部署に配属され開発業務を体験した。最終日には本社でグループワークを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考への招待がありました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

元々志望度が高かったので。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旧帝大や高専生など、ハイレベルな学生が多かったです。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

終始丁寧に対応して頂いたのが印象的でした。半導体に専門性を有していなかったのですが、一から教えて頂いたことで最終日にはなんとか課題を形に持っていくことが出来たと感じています。あと社食がめちゃおいしかったです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

半導体の開発エンジニアとしての日々の業務や、課題に対する向き合い方を学べました。実務型と謳うだけあり、実際の業務の雰囲気を感じ取ることが出来た電が本インターンシップの一番の魅力ではないかなと感じました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

最低限の半導体に関する知識は持っておいた方がいいかなと感じます。2日目以降の部署配属では知識のなさによって理解度があいまいになった点があったので、ホームページに掲載されている基礎知識は完璧にしていった方が良いと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S