1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 京セラの就活情報
  4. 京セラのインターン体験記一覧
  5. 2026卒の京セラのインターン体験記詳細

京セラの夏インターン体験記(生産技術)_No.18177

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
満足度
2024年8月下旬
滋賀県
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年6月下旬
下記1~3のうち、いずれかが伝わるエピソードに沿って、自由に自己PRしてください。1.夢に向かって果敢にチャレンジし続けられる2.素直な心、ひたむきさを持っている3.グローバルな視点を持っている(400文字以下)

私は学生時代、◯◯◯部に所属し、部の幹部を務めた。その中で特にひたむきに取り組んだことは「目標設定の明確化」である。
部の最重要イベントである◯◯に向け、チーム全体で◯◯位獲得を目標に掲げた。しかし、例年も同様の目標を掲げながら、過去10年間で◯◯位という結果だった。そこで私は部員の個人目標から逆算して必要な筋力トレーニングの数値などを明確化し、全体の練習計画を立案した。また、月に一度ミーティングを実施し、それぞれの目標と現状のすり合わせを行い、個人に合わせた練習方法をそれぞれに提案した。結果、大会では全体で◯◯位を達成した。私はこの経験を通じて、リーダーシップと分析力が身についたと考えている。

ご自身の研究内容をご記入ください。学部生の方は興味・関心のある分野についてご記入ください。(400文字以下)

私は◯◯◯◯◯◯◯◯を専門分野としており、現在の研究内容は「◯◯◯◯◯◯◯◯」である。
◯◯とは◯◯により発生した◯◯が◯◯◯◯◯で生じる◯◯◯◯◯◯を利用した探索法であり、◯◯◯◯◯を調査することができる。現在、◯◯◯◯◯では、◯◯◯◯◯が原因で発生する◯◯◯◯◯が課題となっている。しかし、現行の調査方法では探査不可能な領域が存在するため、新たな手段として◯◯◯◯◯の利用を提案している。卒業研究では、現行の調査で探査不可能な領域もカバー可能な性能を有する◯◯◯◯◯の開発に取り組んだ。今後は◯◯◯◯◯で◯◯◯◯◯から測定を行い、◯◯◯◯◯を作成することで、◯◯◯◯◯への適用の有用性を実証し、社会安全に貢献したいと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自分の体験と結びつくように心がけた。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 1時間
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望動機,研究について,学生時代頑張ったこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

受け答えなどのコミュニケーション能力

効果があったなと思う面接の練習方法

ガクチカから質問してもらい深堀を行ったこと。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

身振り手振りも用いながら会話すること。

インターン概要

開催時期 2024年8月下旬
開催期間 5日間
開催エリア 滋賀県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 生産技術
プログラムの内容 プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 生産・製造技術
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

製造部品の評価

内容

1-3日目は工場見学、実習を行った。工場見学では社員の方の説明を受けながら、部品の製造工程を見学した。実習では実際に自分で部品を作成し、その評価を行った。
4-5日目は発表の準備と発表を行った。発表では社員の方からのフィードバックもいただくことができた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の招待

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方もとても親切で非常に良い雰囲気だと感じ、志望度が上がった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

個別面談

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

プレゼンの質が非常に高かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

非常に親切で関西人気質

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

実習により、仕事内容を理解することができた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

プレゼンのフィードバックが的確であった。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

研究では学ぶことのできない内容を学べたため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

社員の方々と同じ空間で作業させてもらえたことで、社会人としての自覚などを感じることができた。また、プレゼンでは的確なフィードバックをいただくことで、自分のこれからの研究や、社会人として社会に出た際に非常に大きな学びになったと考えている。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

自分の研究内容とは異なるものであっても、新たな発見が沢山見つかると思うのでぜひチャレンジしてみることをお勧めします。実習もあるテーマであれば実際の仕事内容に近いこともさせてもらえると思うので、非常に企業への理解が深まると思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S