1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 京セラの就活情報
  4. 京セラのインターン体験記一覧
  5. 2022卒の京セラのインターン体験記詳細

京セラの夏インターン体験記(技術職)_No.3732

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|女性|理系
他企業でのインターン
株式会社村田製作所,株式会社島津製作所,ダイキン工業株式会社,積水化学工業株式会社,日本ガイシ株式会社
2020年8月下旬
京都府
3日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2020年6月中旬
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、インターンシップを通して何を得たいかについてご記入ください。

私は最先端の「ファインセラミック技術」を学ぶために貴社のインターンシップを志望しています。私は大学でガラスセラミックスについて研究しています。研究を通して三大材料の一つであるセラッミクの特性や用途の幅広さに魅了されました。そこで、セラミックにおいて世界トップレベルの技術力を持つ貴社のインターンシップで、「ファインセラミック技術」を学びたく応募しました。また、アメーバ経営理念のもとで働かれている社員の方々が、どのような意識を持ち、目標を達成しているのか直接この目で確かめたいと思います。そして、ものづくりに対する姿勢を学び、自身の成長につなげたいと考えています。

ご自身の保有スキル・資格をご記入ください。

X線回折法を用いた結晶の同定や定量評価、光学顕微鏡を用いた微細構造の調査、示差熱分析を用いた熱分析、LCRメータを用いた静電容量の測定を行うことができます。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストで、相手が読みやすい構成になるよう注意しました。また、成果自慢をするのではなく、どう考えてその行動をしたのか自身の考えを明確にするよう気をつけました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESの選考では周りで落ちている人はほとんどおらず、一定以上の大学は通るようになっているのかと少し疑いました。参加人数も日程も多いですし、ある程度わかりやすいESが書けていれば問題ないと思います。

インターン概要

開催時期 2020年8月下旬
開催期間 3日間
開催エリア 京都府
開催場所 その他
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新商品開発ワーク

内容

1日目はガイダンス・アイスブレーク・ワーク説明・グループでの案出し
2日目はディスカッション・中間報告会
3日目はピッチコンテスト・フィードバック
といった流れでした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

時間外にワークをしないと間に合わないような時間設定で、それが事前に知らされていなかったため、学校の研究との両立が非常に大変で、平気で時間外の業務をさせる企業なのかと思い、マイナスに感じました。ただ、社員さんが丁寧にフィードバックをしてくださり、企業への理解は深まり、良い点もあったので志望度は変化しませんでした。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

大学のレベルは地方国立大学レベルでした。しかし、やる気の無い学生も多かったです。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

ワークでは社員さんがグループにつき1人入って頂きました。開発ワークと言うことだったので、京セラの技術でできるのかどうか技術的な相談をしやすい環境でした。また、社員の方々はフランクな方が多く、学生のノリにも乗ってくれる印象でした。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

グループで成果物を出す力は身につけることができました。時間外のワークでは社員さんがおられないため、誰かが自主的に集まりを呼びかける必要が有り、主体性も身についたかと思います。また、リーダーやタイムキーパーといった役職の重要性にも気がつくことができました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

〆切りがいくつか設けられていますが、早めに提出した方が良いかと思います。1次〆切りで予約できる日程に都合が付かなくても、2次〆切りで予約できる日程に回してもらえたりと柔軟に対応してもらえます。インターンシップ期間中は時間外ワークが多いため、研究活動やアルバイトなどの日程とうまく調製する必要があるので注意してください。


みんなのキャンパス
S