1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 川崎重工業の就活情報
  4. 川崎重工業のインターン体験記一覧
  5. 2024卒の川崎重工業のインターン体験記詳細

川崎重工業の夏インターン体験記(技術職)_No.5308

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
他企業でのインターン
P&G,凸版印刷,京セラ,キーエンス,ダウケミカル
2022年8月下旬
兵庫県
2週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年6月中旬
現在の研究内容について可能な限り詳しく説明してください。
※研究室に所属していない方は、学校で最も積極的に取り組んだ専門科目を
 詳しく記入してください。
300文字以下

〇〇はプラスミドや抗菌薬のための送達システムとして生物医学分野で研究されてきました。この技術を農業分野に活かすことで農薬の低減や安全な遺伝子組換えへの貢献が期待できます。自身の研究室では、〇〇が植物細胞に取り込まれることを見出しています。その取込にはNPと細胞表面の相互作用が影響すると考えられていますが、詳細な機構は未解明です。そこで本研究では、原子間力顕微鏡を用いて、PLGAマイクロカプセル-植物細胞間の相互作用力を直接測定し、NP取込メカニズムについて検討しました。この研究の独自性は、△△という通常微生物の相互作用測定に用いることのない測定手法を用いていることと、生きたままの細胞との測定を可能にしていることです。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

字数内でたくさんの情報を入れるために熟語を使った。
HPを見て求める人物像を推定して書いた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

参考書で問題を解き問題に慣れること。楽天で買った。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

正当する問題数を多くするべきか、単に問題を解く速さをアピールするのが良いのか、複数の企業で試して選考の結果を比べた。

GD

テーマ

社会に出て必要なスキル3つを考えよ。

内容・流れ

制限時間は20分ほどで、学生のみがGDを行い面接官はただ聞いているだけ。タイムマネジメントも学生がした。

おすすめのテクニック

多くの人に話すように振ること。常に笑顔。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

コミュニケーション能力。

インターン概要

開催時期 2022年8月下旬
開催期間 2週間以内
開催エリア 兵庫県
開催場所 オフィス
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 生産・製造技術
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

業務で使用するプログラミングや機械、アプリに触れて仕事内容を理解すること。

内容

座学6割、工場見学4割。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内がくると言っていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

会社で良い点と悪い点が半分ずつぐらい見つかったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン終了後、1対1の個人面談があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

コミュニケーション能力が高い。学力レベルはまばら。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

穏やかで、安定を好んでいる人が多かった。人のカワサキと呼ばれるだけあって、社員さんの人柄は確かによく、一緒に働いたとしても、楽だと思った。良くも悪くも日本企業、という感じを受けた。大企業だからこそ、何をするのも承認の時間がかかると思った。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

川崎重工がどのような会社で、どのような仕事内容があり、どのような仕事の進め方をするのか、を学んだ。また、働くとはどのようなことで、何がしんどくて、何がやりがいなのか、実際に働いている人から感じ取ったことも学びであった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンに参加することを勧めます。少しでも興味があったら、ぜひチャレンジしてください。素直に、そして笑顔でいること得、グループディスカッションも乗り越えられると思います。皆さんが選考を通過することを祈っています。


みんなのキャンパス
S