1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. IHIの就活情報
  4. IHIのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のIHIのインターン体験記詳細

IHIの秋冬インターン体験記(技術職)_No.10827

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年12月上旬
東京都
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年10月中旬
当社のインターンシップに応募される理由を教えて下さい。(300字以内)

応募理由は、技術革新によってカーボンニュートラルの達成を目指す貴社の取り組みに興味があるからである。私は現在、自動車用のカーボンニュートラル燃料に関する研究をしており、将来は大学で学んだ機械工学の知識とスキルを活かし社会問題の解決に寄与したいと考えている。その中で、貴社が世界で初めて成功したガスタービンでアンモニア100%燃焼による発電に関する記事を拝見し、その革新性に魅了された。持続可能な社会の実現のために、社会に求められる新技術の開発に挑戦する姿勢に感銘を受け、私も貴社の技術開発に携わりたいと感じた。インターンシップを通して将来、貴社で社会貢献を目指す自分のビジョンを明確にしたい。

第一希望の実習テーマ(CO2排出量の計測・可視化システムの導入および計測データの分析)を希望される理由を教えて下さい。(200字以内)

希望理由は現在の私の研究テーマと通ずる部分があり、さらに実用的な計測・分析技術を学びたいからである。私は研究を通してCO2排出量の可視化の高精度化には計測技術が重要な役割を担うと感じた。また、CO2の流れを計測して可視化する技術は現在社会に求められている技術であり、貴社のブロックチェーン技術は今後様々な業界に需要があると考えている。実習では高度な計測・分析スキルを習得し、実用的な知識を深めたい。

第二希望の実習テーマ(機械システムの要素等の検討・検証)を希望される理由を教えて下さい。(200字以内)

希望理由は私が学んできた設計や機械工学の知識を実務レベルで実践し、実用的なスキルを磨きたいからである。機械は様々な機会要素により構成されているため、それぞれの要素の性能の向上や効率化によってシステム全体の性能向上を実現できるということを私は学んできた。実習を通じて、重工業業界において実績のある貴社が長年培われた機械技術を学び、将来の技術開発やシステム設計に貢献できるスキルを培いたい。

第三希望の実習テーマ(電気分解によるCO2還元に関する研究)を希望される理由を教えて下さい。(200字以内)

希望理由はカーボンニュートラルの実現に貢献するCO2の利用技術について学びながら実践的な研究スキルを身に着けたいからである。私は貴社の高性能なメタネーション技術を支えるCO2の電解還元技術に大変興味がある。また、カーボンニュートラル技術の普及にはコスト面での課題があると考えている。そこで、企業の研究開発において性能とコストのバランスをどのように実現しているのかについても実習を通して学びたい。

自由記述欄(自己PRなど)(200字以内)

私は目標達成に向けたイメージを具現化する力を持っている。私は陸上競技の十種競技を行っており、十種目をこなす秘訣は、イメージした動きを体現することである。その方法は、まず理想の動きをイメージし、その動きをするうえで重要な体の部位に意識を向け、動作の改善を図る。これにより私は短期間で複数種目の技術を向上させ、全国大会に出場することができた。さらに、私はこの強みを活かし研究と部活を両立させている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストで答えることを意識した.文字数に制限があるのであまりだらだら書きすぎないように簡潔にまとめた.また,志望動機や会社への興味についてはすらすらいえるように企業研究をした.

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

市販の参考書を勉強した.

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

市販の参考書を使用した

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 40分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

面接はESに沿った質問と配属される部署への適性を問われる質問があった.

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

必要なスキルがあるか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

結論ファーストで答えることを意識した。また、志望動機や会社への興味についてはすらすらいえるように企業研究をした。社員の方和やかであったので、リラックスして話すことができた。焦らず、落ち着いて話せれば問題ないと思う。

効果があったなと思う面接の練習方法

結論ファーストで簡潔にこたえる練習をすること.

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ESを頭の中に入れておく.基本的な礼儀作法を怠らない.

インターン概要

開催時期 2023年12月上旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 技術職
プログラムの内容 プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題は工場のCO2を見えるかソフトを使用・工場見学・発表会

内容

まずは使用するソフトの使い方を社員の方から教えていただき、その後実際の工場の生データをもらい、CO2排出量を算出した。誰が見てもわかりやすく可視化するためにソフトの機能を最大限活用して作成した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考に呼ばれる

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

仕事内容が面白かったから.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

OBを紹介された

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

国立大学や難関私立大の学生が多かった印象はない.学歴は孫レほど高いわけではない

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ワークでは実際の業務を体験できたため,IHIでの業務と行っている事業への理解度が深まった.そこではチームで目標に向けて仕事をするという実際の業務内容を体験することができたり,ソフトを使えるようになったということで自己成長につながった.また,社員の方との交流の場が設けられていたため社風を感じられた.対面のインターンシップであったため、実際のオフィスの雰囲気や社員の方の人柄を知ることができた.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

面接の際に特に準備することはないと言われていたので何も準備することなくインターンに参加した.事業内容については企業研究しておくとインターンでのワークで役に立つことがあると思う.何がやりたいのかについても大まかに考えてくとよい.

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S