1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. IHIの就活情報
  4. IHIのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のIHIのインターン体験記詳細

IHIの夏インターン体験記(開発職)_No.6849

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
2023年8月下旬
神奈川県
2週間以内
有給
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月中旬
当社のインターンシップへの参加を通して,特に何を知りたい,あるいは学びたいと思いますか。(例:モノづくりの現場、事業や業務内容、職種の違い、会社の雰囲気、社員の人柄等)

貴社のインターンシップを通して特に2つのことを知りたいと考えています.1つ目は「知識と技術の関係」です.大学では機械系の学部に入学し,機械工学に関する専門知識を身につけました.これらの知識はどのように活かすことができ社会に貢献できるのかを知りたいです.技術者として社会に貢献するために,技術をもって社会の発展に貢献することを目指す貴社において,その技術がどのようにして生み出され社会の役に立つのかを学びたいと思います.2つ目は「人材こそが最大かつ唯一の財産である」との経営理念です.この人材を大切にする経営理念が現場でどのように現れて,社会貢献につながっているのかを知りたいです.

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

他社と比較して文字数制限が厳しかったので,本当に伝えたいことは何かとよく考えてから記入しました.

面接

参加者 面接官:3名 学生:1名
面接時間 20分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

応募理由,自己PRを兼ねた自己紹介,研究内容,実習テーマの志望理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

他の部門との関わりの有無

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

希望しているテーマと自分の研究内容および自分の性格と会社が求める人物像の合致具合だと思いました.

効果があったなと思う面接の練習方法

イメージトレーニングとエントリーシートに書いた内容を暗記すること.

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

すぐに答えられないと感じたときには,質問内容について聞き直す.

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 2週間以内
開催エリア 神奈川県
開催場所 オフィス
職種 開発職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

日給 1,000円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

配属された部署で開発中の製品の性能評価

内容

初めの数日は,製品に関する基礎知識や使用するソフトウェアについての座学だった.その後はソフトウェアを用いて製品の性能評価を行い,最終日に成果報告を行った.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターン期間中に同業他社の違いを聞け,働き方についても知れ,志望度が上がった.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

インターンシップ生だけでの交流会での会話や,最終報告会での発表を聞いてレベルが高いと感じた.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方々は,自分の考えや案について丁寧にアドバイスや修正案を伝えてくれました.インターンシップ生に対して実際の社員のように接していただけた気がしました.周りの社員の方々が普段の仕事している様子から,社員同士で意見を言い合える雰囲気だと感じました.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

締め切り日を考慮して,製品や資料のクオリティーと納期のバランスを取ることの必要性を学びました.現行の製品の開発以外にも,手持ちの技術を活かせる領域が他にないのかを考えることが,企業の成長には必要なのだと学びました.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

一週間から二週間のインターンシップなので,参加したテーマを通して業種についてある程度知ることができると思います.同業他社のインターンシップと迷ったときは,選考やインターンシップ参加中を考慮し,自分の研究内容や予備知識に近いテーマがある方を選ぶとよいかなと思います.

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S