年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | テストセンターです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 「学生時代力を入れた活動」が殆ど。それにまつわる苦労したこと、それの改善点など。「当社の志望度」「大切にしているモノ・価値観」なども。 |
回数 | 3回 |
内容 | 体験マッチングワークに参加しました。 実際にひとと企業をマッチングしてみよう、それをグループでやろう、というものでした。選考と無関係なのかどうかは不明。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | セミナーに参加。同業他社の説明会に参加することでの比較。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
思わず熱く語ってしまいましたし、面接官も熱く語ってくれました。
ウチに合っているかどうか、という点に興味があるわけで、先方は学生の優秀さや人格そのものを受け入れたり否定しているわけではないです。
ということは、巷でよく言われていることですが、
内定が出たら、この言葉の意味が分かると思います。
なぜ自分は就職活動をするのか、フリーターや派遣などの形ではない生き方をするのはなぜか、をしっかり確立してから臨んだ方がいいでしょう。
常に順風満帆とはいかないと思います。迷ったり悩んだ時に逃げない自分を持ちましょう。そのためにも、なぜ就活をするか、を
はっきりさせましょう。