年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | エントリーシートの提出は一切ありませんでした。 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ①説明会(会社概要、ビジョン、募集要項) 参加するとMypageが発行されて、テストセンター受験を言い渡される。 ②グループワーク(終わったら、内定者や人事の方への質問タイム) ③スタッフィングカフェ(社員の方と交流会) ②③は選考に関係ありませんが、人事の方に顔を覚えてもらうチャンスなので積極的に発言、質問してください☆ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
内容 | テストセンター |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次グループ面接 営業 就活で得たこと/なぜ人材→ハケン→スタッフィング?/会社に入っての目標/質問タイム ※なぜなに?の会話形式。簡潔に、でも具体的に!アピって下さい 2次個人面接 人事課長 就活いつからどんな企業/紹介かハケンか/スタッフィング知ったきっかけ/どの企業に一番マッチしてる?/自分が自信を持てた経験/一番辛かったこと/なりたい社会人像/周りの人から見た自分/質問タイム ※自己分析を小中学校時代までやっておきましょう。 夢がある人は、夢実現のためにスタッフィングでどんな力を身につけたいのかまで考えたほうが良いです。わたしは「他社(企業名つき)に行った方が夢に近いのでは?」と云われて、あそこで切り返せなければ落ちてたと思います。 3次個人面接 人事役員?? 就活状況/一番行きたい会社とその理由/質問タイム そして別室に連れて行かれて、選考前のGWとスタッフィングカフェでお会いした人事の方と面談(こちらからの質問) ひととおり質問したところで、内定、そして握手!! |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | スタッフィングカフェで入社の決め手、ギャップ、仕事上の具体的エピソードなどをガリガリ聞きました! |
内容 | ハケン、紹介、請負を20社ほど選考に参加して研究しました。 人材会社の違いは、事業内容より、社員の雰囲気とビジョン(顧客企業や登録者へのスタンス)だと思ったので、そこは説明会や選考を通して確認しました。 オススメ本は『よくわかる人材派遣』日本実業出版社。 ハケンで働く人用の記述もあり、わかりやすいと思います。 |
---|
拘束や指示 | 1週間後に人事の方へ就活状況の経過を報告をするようにとのこと |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
面接は和やかなので緊張せずにすみました。
Rグループ間のテストセンターの基準は??という疑問。
自分が何をしたいかに尽きると思います。それを叶えるために一緒にがんばれる仲間と、実現するための土台となる会社のビジョン、フィールドがあるのではないでしょうか。
なので、「面接官の態度が悪い」とか、一部分だけで切るのはもったいないです。面接官はわたしたちがその時どう対応するか?の耐性を見ています。どうか冷静な判断を失わないようにしてください。
2.面接
夢をぶつけてください。あなたの信じている価値観や頑張ってきたことを思い切り、ありったけ話しきってください。
「一緒に働こう」と云ってくださる会社がみつかります!
最終面接はどれだけ入社への強い意志があるかを見られます。やりすぎかな?くらいのうっとおしさで臨みましょう。
「内定もらえたら嬉しい」では負けます。「絶対獲ってやる!!」という気持ちを持ってください。
内定に必要なのは夢と、明確な自分像と、そして熱苦しさです。
自分の限界をぶち壊すチャンスです。
納得の行く結果を掴めるよう応援してます☆