年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界の説明、企業の紹介、社員との質問大会 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンターのみでした |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・なぜリクルートスタッフィングか ・なぜ派遣なのか ・自分はどんな人間か ・一番辛かったことは ・他社の選考状況は ・就職活動について |
回数 | 3回 |
内容 | ある地域において、人材派遣を通じて売上をあげるためにどのような対策や企画をすればよいのか、グループで話し合う。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会でとったノート、パンフレット、ホームページを何度も読みました。 また派遣をしている友達にも話を聞きました。 |
---|
拘束や指示 | 入社確定の学生にしか懇親会に参加させないこと |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
また次回選考の連絡も早く、集中して選考に望めました。
「自分が選んだ道を後悔したくない!こんな人間にはなりたくない!」と感じ、僕は6月くらいから就職活動を始めました。
様々なインターンシップに参加し、多くの人に出会いました。そこで自分の小ささに気づき、より頑張ろうと思いました。
選考に進んでは何度も落とされ、何度も投げ出したくなった時もあります。
就活は大変です。でも「大変」だからこそ「大きく変われる」チャンスなのです。
絶対に諦めなければ自分を認めてくれる、自分が好きになれる会社があるはずです。
未来に正解はないですが、時間をかけてでも自分の選択を「正解」に変えることはできると思います。
やるからには楽しく、人生キラキラさせて下さい!
頑張ってください!!