1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日産自動車の就活情報
  4. 日産自動車のインターン体験記一覧
  5. 2021卒の日産自動車のインターン体験記詳細

日産自動車の夏インターン体験記(グローバルエンジニア養成塾)_No.2819

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
HONDA
2019年8月下旬
神奈川県
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年7月中旬
グローバルエンジニア養成塾への参加を志望した理由

将来貴社に入社し世界規模で活躍できるエンジニアを目指すために、その仕事について理解を深めたいと考えたからです。変革期を迎える自動車業界において、エンジニアの視点から、今後に向けた戦略や考え方を学びたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論から書くこと。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

計算ミスが無いように落ち着いて解く。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

対策本を繰り返し何度も解く。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

TOEICのスコア

インターン概要

開催時期 2019年8月下旬
開催期間 2日間
開催エリア 神奈川県
開催場所 ホテル/その他宿泊施設
職種 グローバルエンジニア養成塾
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ケーススタディや先輩社員の体験談を通して、自動車会社のエンジニアの役割を学ぶ。

内容

1日目は座学で、会社全体に関する説明や、パネルディスカッションを行った。
2日目はグループワークを行い、発表に対して社員の方からフィードバックをもらった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

エンジニアという仕事に理解が深まり、自分の専攻分野を活かせそうだと感じたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

選考がWebテストとESだけであったことから、Webテストの点数とTOEICの点数でかなり参加者が絞られているように感じた。実際、参加者の中にはTOEICで高得点を取得している人が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

人事の人は少し厳しい人だと感じたが、懇親会やパネルディスカッションで対応してくれた社員の方々は、優しく穏やかな人が多かった。この会社についての質問だけでなく、就活全体の質問にも答えてくれたため、非常に参考になった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

販売経路が世界に広がる自動車メーカーにおいて、エンジニアとして働くために必要な素養について理解することができた。また、グループワークを通して自動車業界全体の現状や、今後の課題についても学ぶことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

グループワークでは日産式のグループディスカッション手法を体験することができます。普通のグループワークでは発言しにくい人でも活躍できるような少し変わったやり方なので、就職活動以外の場でのディスカッションにも応用できると思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S