1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日産自動車の就活情報
  4. 日産自動車のインターン体験記一覧
  5. 2021卒の日産自動車のインターン体験記詳細

日産自動車の夏インターン体験記(グローバルエンジニア)_No.3158

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|男性|理系
2019年8月上旬
神奈川県
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年6月上旬
当インターンシップに興味を持った理由をご記入ください。 (200字以内)

私はEVやFCVに興味があり、これらの技術を通して世界に貢献している貴社のエンジニアについて深く理解したいと考えインターンシップに応募しました。私は環境問題に関心があり、解決には自動車業界が大きな役割を果たすと考えています。貴社はどの業界よりも早くEV、FCVの技術を生み出しているため、貴社のエンジニアとの交流の中で自身が磨くべきスキルや意識を学び、技術者として成長したいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

別途グローバルリーダーというインターンも募集してておりリーダーシップを重視してそうだったので、自身の強みにリーダーシップの話を盛り込んだ。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

最新版の回答集を購入する

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

市販の本を一通り目を通す

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

積極性

インターン概要

開催時期 2019年8月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 神奈川県
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 グローバルエンジニア
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

グローバルエンジニア養成塾

内容

一日目:日産の歴史や事業の紹介、各分野で活躍している社員の話、制度の話
二日目:4人一組でグループワーク、日産が社内でも取り入れてるVupという問題解決手法を用いワークをこなす。4回分の議題で4人が役職を持ち回り。工場見学

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

本選考の早期化、フローの免除

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

グローバルに働けそうで自身のキャリア形成にはプラス。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

本選考前にOBとの面談

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴は幅広かった。車に興味があるんだな、という学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

よくなかった。インターン中のワークでは人事が高圧的な態度をとったり、技術系の社員との懇親会でも無口な人が多く人選を間違えているのでは、と感じた。それ以外の社員は親しみやすく仕事を楽しんでいる雰囲気があり、2極化を感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

後々調べたところ日産はストレス耐性を重視しているらしく、インターン中のワークの高圧的な態度も、ストレス耐性をみる意図があったのかなと感じた。やはりインターン中も見られている意識は十分に持った方がよい。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

グループワークの手法は役に立つのでこれ目当てで受けるのもよいかも。インターン中も評価されているという意識は十二分にもったほうがよい。本選考で結局TOEICの点数が必要なので、この時期に英語の勉強も進めると本選考までには間に合うかも。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S