- 2020年9月下旬
- オンライン
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2020年8月下旬 |
---|
私は高校時代,足を怪我してしまうことが多く,登校が困難な時期がありました.交通機関が発達していない地域の方々はもちろん,移動に困難を抱えている人は世界中に多く存在していると考えられます.私は自動運転によってそのような問題を解決したいと考えており,プロパイロット2.0など,自動運転技術で世界を牽引している貴社のインターンシップに興味を持ちました.
私は,貴社が考えるグローバルリーダー理論に触れ,自分の価値観を組み合わせることにより,自分なりのグローバルリーダー像を明確にしたいと考えています.私はグローバルに活躍できることを目標としており,その準備として語学に注力しています.貴社は,実際にグローバルに実績をもっており,語学力だけでなく,日本にいながらグローバルに活躍する人はどんな姿勢,考え方を持っているのかを学びたいと考えています.
私は,10年後には自動運転技術がサービスの移動を可能にすることにより,サービスがさらに多様になっていくと考えている.現在,個人事業を立ち上げるためには,店舗やオフィスが必要となっているが,将来は車などのモビリティがその場所を提供できるようになり,起業のハードルが下がることにより,たとえば医療装置を装備した車,お笑い芸人が乗った車など,多様なサービスが受けられる社会になると考えられる.
ESのみの選考だったので、ESを出す人が多いと考え、人と違うことを書くことを意識していた。