- 2024年8月上旬
- オンライン
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2024年7月下旬 |
---|
アメフト部に所属し、手の甲に課題点を書く行為を部全体に浸透させることでリーグ昇格につなげることができた点が成功体験である。小さな変化が大きな結果につながることを学び、多くの部員からも賞賛の声をいただくことができた。そして、失敗体験は対戦校の戦術、表情や動きの予測で何度もミスをしてしまった点だ。ルールやプレーが複雑な為、チームメンバーと話し合い、知識を何度もアウトプットすることで克服を図った。(197文字)
「想い」を大切にする企業文化に魅力を感じ、車づくりの最前線を支えている商品企画に挑戦したいからだ。昔私の祖父が交通事故で生死を彷徨ったが、奇跡的に回復を果たして私の世代まで命を運んでくれた。その繋いでもらった命で交通事故から守る車や安心して乗り続けられる車を次世代に残したいと考えている。夢を実現するためにも、車と真剣に向き合い、新しい価値の産出や挑戦への時間を当イベントに集まった仲間と共有したい。(200文字)
現時点で興味のある分野は有機化学の「元素特性」である。高校時代から有機化学の連鎖的反応に興味を抱いており、未だ発見されていない物質の特性を追求したいと考えている。当分野では、ホウ素やフッ素などの典型元素を物質の構造に組み込むことで新しい特性や機能をつけることができ、化学に踏みとどまらず、医学や農学でも応用が期待されている。加えて、研究室体験を利用し、4年次での本配属先を模索したいと考えている。
部活動や課外活動においてどのように考えて行動して、それが三菱自動車のどこに合致しているのかをはっきりと書くように意識した。