1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. アイシンの就活情報
  4. アイシンのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のアイシンのインターン体験記詳細

アイシンの夏インターン体験記(技術職)_No.2863

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|岡山県立大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
トヨタ自動車,デンソーテクノ,小松開発工業
2019年8月下旬
愛知県
3週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年6月中旬
研究テーマ(30文字以内)
上記の詳細(300文字以内)

〈テーマ〉
電解…(計28文字)
〈詳細〉
自動車の電動化が進み、電子部品・電気配線の接続に使用されるコネクタ数が増加しています。…(計259文字)

学業以外で目標をもって取り組んだ内容(300文字以内)

大学フットサル選手権で全国に進出することを目標にしました。大学からフットサル部に所属しています。入部当初は…(計275文字)

第1希望テーマとその志望理由(300文字以内)

小さいころから応援していた名古屋グランパスの背中スポンサーだった2011年頃、貴社を知りました。最近、高齢者による事故が多発していることから、今後さまざまなセンサや便利な製品の搭載が進み、…(計297文字)

※テーマについて、口外できないため、差し支えない範囲での内容になります。ご了承ください。

第2希望テーマとその志望理由(300文字以内)

今年10月の消費増税に伴い、「自動車所得税」の撤廃と共に「環境性能割」が導入されるため、今後さらに低燃費車の購入者が増加すると考えられます。電気自動車が主流になっても、…(計280文字)

※テーマについて、口外できないため、差し支えない範囲での内容になります。ご了承ください。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

質問に対して、端的に答えを述べる。
エピソードは大枠がしっかり伝わるように。
根掘り葉掘り聞かれるため、突っ込んで聞かれてもいいようなことを書くこと。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

研究内容について、もう一度説明をしてください。
学業以外で目標をもって取り組んだこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

御社で活躍されている方の特徴や共通点はありますか?

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

失敗を恐れないチャレンジ精神

効果があったなと思う面接の練習方法

具体的に練習はしていない。
唯一したことは、自分の面接原稿を何度も読み、自分で修正した。
話す順番を変えるだけでも雰囲気が変わる。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

以下のように話すと聞き手も飽きない。
質問に対する答えを端的に→エピソードの概要→その中で苦労した点や注意したこと→どのように変われたか、何を得たか

インターン概要

開催時期 2019年8月下旬
開催期間 3週間以内
開催エリア 愛知県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

自動車部品に発生している問題に対して、材料の特性について定性評価されているものを定量評価できるような測定

テーマ名については口外できない

内容

1~2日目
全部署のインターン生が集まり、企業紹介やグループワーク
3~15日目
各部署ごとにわかれ実習開始
先輩社員の指示で実習を進める
終盤は発表資料作成
16日目
インターン生の前で実績発表

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンを通して、企業の魅力を存分に感じることができた。
また、3週間では足りないとも感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

就活前に個別で面談を行う連絡がきた。
わざわざこちらへ来てくれる予定だったが、コロナの影響で中止になった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

有名大学ばかりであった。
また、考え方も多様で、多角的視点を持つ人が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に暖かく、学生に合わせた指導を行ったいただけた。
企業紹介は人事の方々からされたが、明るく楽しい時間だった。
部署ごとにわかれてからは、多種多様な人がいて、さまざまな話をしてくれた。気さくな方が多い印象。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

自分の強さと共に取り組み方の甘さなどの弱さを実感させられた。
あるプロジェクトを遂行するにあたり、PDCAサイクルを体験し計画の重要性を感じた。
計画の立て直しは納期を遅らせ、信頼を失うことになる。
スピードと利益が重要。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

今までで1番濃い3週間を送れると思います。
自動車が好きでも、好きじゃなくてもこの企業に興味を持ったなら受けてみるべき。
自分の価値観や考え方、様々なことが根本から変わる可能性がある。
また、レベルの高い仲間と共に過ごせるため、周りの人から吸収するチャンス。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S