年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ゼミの研究内容、資格・免許・特技、英語能力・パソコン能力について。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社概要などの後、一般職の社員4名が登場して、少人数に分かれて質問できるコーナーがありました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト |
内容 | 作文は、2問。 1問は丸文の求める人材像の中から最も共感するものを一つ選び、それについて記入。 2問目は頑張ったことについて、とかそんな感じだったと思います・・・時間ぎりぎりで終わりました。 テストは簡単でした。素早くやることがポイントかと思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次…学生3:面接官1。学生時代頑張ったこと、長所・短所について、会社を選ぶ基準、1分以内で自己アピール(タイマーで時間を計りました)など。 2次…学生1:面接官3。他社状況・その会社の魅力について、志望動機、なぜ丸文か。 2次は1次にくらべ、ややピリっとした空気でしたが、最後のほうはとても和やかでした。 1次・2次ともにハキハキと笑顔で話すことを心がけました。そこを評価してもらえたようです。 1次は集団なので、簡潔に話すことが特に大事かと思います。 緊張してうまく話せなくても、熱意を持って答えれば面接官の方はちゃんと評価してくれるようです。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業のパンフレットをざっと読みました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
また、電話連絡がとても早かったです。
就活の中に楽しみを見つけつつ、焦らず自分のペースで頑張ってください。