年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、学生生活で頑張ったこと等 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社の、今後の展望・目指す目標の説明 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 就職活動全般の質問。 例えば、 どういった理由で企業を絞っているのか 他にどのような企業を志望しているのか等 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | CABの勉強をしておけば概ね大丈夫だと・・・。 多少難しいです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・志望動機(=なぜサイゼリヤなのか・・・) ・自己PR |
回数 | 2回 |
内容 | ビデオにて店長の1日の仕事を観賞する |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | あまり深くは書けませんが... 新聞や、実際に店舗を見たりしました。 それ以外には経営の知識を使って分析しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
そして多くの企業について知ってください。
例え、直接の関係性がなさそうな異業種の企業同士でも、
実は深く結び付いているということはあるものです。
私も最終面接などで大いに話題として役立ちました。
それに、教養として今後の人生にもきっとプラスになります。
最後にサイゼリヤに入りたいあなたへ...
・志望動機がフラフラしないように明確に
・[自分自身が会社で何をやりたいのか=ビジョン]は大切に
・誠実に対応して下さるリクルーターの方々に感謝を忘れずに
そして、”熱意は必ず伝わります”
ただし、「好きです」は駄目ですよ?
大切なのは「なぜ好きなのか...」です。
そこに熱意を込めましょう。
将来、皆さんと共に働けることを、
心から楽しみにしています。