年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 免許・資格、趣味・特技、ゼミナール(研究内容、担当教授)、 自己PR、学生時代に力を注いだこと、志望動機 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界や企業の概要等 注意(説明会時に、ESが配られるため、説明会参加は必須) |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 3回ほどやった。 リクルーターの方が、就活での悩みや今後の選考について、他社の選考についてなど、とても熱心に聞いて下さってくれた。 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | 簡単な計算や法則性を見つける問題が出た。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 個人面接だった。 質問内容(志望動機、学業以外で頑張ったこと、バイトはしてるか、趣味、他社の選考状況、入社してから何をしたいか、質疑応答) |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | あまりしていなかったが、説明会に参加した時に、わからないことがあれば質問をしたり、メモをしたりした。基本的なことだが、とにかく興味のある会社の説明会には、行くようにして、説明会が終わった後に、感想を書いていた。 後は、自社のサイトやパンフレット、業界のニュース、会社のIR情報で研究をしていた。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
また、とにかく説明会(単独説明会)に参加すること。実際に見て聞かないとわからないことが多すぎるため、説明会には必ず参加したほうがいい。