1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 島津製作所の就活情報
  4. 島津製作所のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の島津製作所のインターン体験記詳細

島津製作所の秋冬インターン体験記(総合職)_No.17379

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2023年12月上旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年11月上旬
志望動機

私は島津製作所が提供する高精度な機器と技術が、医療や環境保全など、社会における重要な課題解決に大きく貢献していることに魅力を感じています。特に、私が注目しているのは「環境」や「健康」に関連した分野で、世界中の社会的ニーズに応える技術力に感銘を受けました。私自身、大学で化学を学んでおり、環境問題に関心を持っているため、島津製作所が推進する研究開発やその応用技術に興味があります。また、貴社がグローバルに展開し、産業の枠を超えて社会の発展に貢献している姿勢に共感し、自分もその一員として積極的に取り組みたいと強く感じました。特にインターンを通して、実際の製品開発や現場での問題解決に携わることができる経験を積みたいと考えています。私はチームでのコラボレーションや問題解決に取り組むことに熱意を持っており、その能力を生かして貴社で成長したいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

起承転結やPREP法(Point, Reason, Example, Point)を活用して回答

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

1問に時間をかけすぎない。わからない問題は飛ばして次へ進む。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

専門サイトで練習し、SPIや玉手箱のオンライン模試サイトを活用する。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

選考では、技術的な知識だけでなく、コミュニケーション能力やチームワークが重視されていたと感じました。また、企業の使命感に共感できるか、自分の考えを論理的に伝える力が重要だったと思います。

インターン概要

開催時期 2023年12月上旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

インターンシップでは、実際の製品開発に関連するテーマに取り組みました。

内容

私は島津製作所のインターンに参加し、製品開発の前段階である市場調査とユーザーインタビューに参加しました。その中で、実際に開発している分析機器がどのように使われ、どのようなニーズに応えるべきかを議論しました。また、エンジニアリングチームと協力し、開発中の技術に対して現場からフィードバックを行うことで、実際に社会のニーズにどう応えるかを学びました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンを通して、島津製作所の技術力の高さと、それを支える社員のチームワークや情熱を感じました。特に、自分の提案が実際に製品開発に影響を与えるという経験は、非常に貴重でした。技術だけでなく、社会的責任を持った企業としての姿勢にも共感し、志望度がさらに高まりました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

早慶の院生が多かったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンを通じて、製品開発の一連のプロセスを学びました。特に、ユーザー視点でのニーズ把握や市場調査がどれほど重要であるかを実感しました。また、技術者としてだけでなく、ビジネス面でも貢献できる視野を持つことの大切さを学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

島津製作所のインターンでは、ただ技術的なスキルだけでなく、マーケットに対する視野やユーザー視点が重視されます。事前に業界の動向や同社の製品について調べ、どのように自分のアイデアが貢献できるかを考えてから参加すると、より良い結果が得られるでしょう。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S