1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 島津製作所の就活情報
  4. 島津製作所のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の島津製作所のインターン体験記詳細

島津製作所の夏インターン体験記(研究開発職)_No.3612

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
ヤンマー,大阪ガス
2020年8月中旬
京都府
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2020年6月中旬
Q 自分を動物に例えると

ゴリラは温和で仲間を大切にする動物であると言われています。私は,他人に対する思いやりを持ち行動する事が出来る為、ゴリラを選択しました。現在、○○でアルバイトをしています。生徒は自宅から顔を出す事なく音声のみで参加出来る為、病気などが理由で一般的な塾には通えない生徒も多く在籍しています。私が担当している生徒の1人に○○がおり、体調が非常に不安定です。そこで、生徒の体調に応じた講義を行う為に3通りの授業計画を毎授業用意しています。また、生徒の精神面を支える為に週2回講義時間外において日頃の苦痛や悩みを聞く時間を設けています。各生徒は講師に対する満足度を5段階で評価し、私は平均して4という評価を得ています。 御社のインターンシップにおいても、グループワークにおいてゴリラの様な思いやりを持った行動により成果を上げたいと思います。

Q 他人に誇れる自身のこと

学部生時代、○○で3年間バイトリーダーを務 めました。全国に7つの部署が存在し、私の部署には約70人の講師が所属しており、主に 資金運用、講師育成、及び業務計画作成を行っていました。 ○○に応じて全部署の順位付けが毎月行われ、バイトリーダー就任1年目は6位である事が大半でした。問題点としてノルマが不明確であること、また○○があると考えました。そこで、前月における全部署の平均効率以上をノルマに掲げ、平日は毎日職場に足を運び○○を聞き出し、1人1人に適した仕事を割り振る事で部署全体の効率向上に努めました。結果的に、バイトリーダー就任2年目には業務効率が約 1.5 倍に上昇し、順位も安定して2位以上となる部署へ成長しました。この経験から、状況を正確に把握し、課題を解決する術を学びました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

数字を出して,定理的に述べる

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的思考力

インターン概要

開催時期 2020年8月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 京都府
開催場所 その他
職種 研究開発職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題解決型ワーク

内容

最初に企業の説明を一通り受けたあと,あとはひたすらグループワークであった.最後には,グループでまとめた内容を全員の前で発表する
時間が設けられて,順位付けもされた.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

グループワークがメインであり,あまり企業の事をしる,という様な雰囲気ではなかった.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

積極的に発言する学生が多くいた.話す内容も論理的であると感じていた.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員さんの雰囲気は非常に良かったと思う.穏やかでかなり落ち着いた印象を受けた.おそらく,この会社で働く人々の多くは,そういった方々であると感じる事が出来た.また,対応に関しても特に問題なく,満足のいくものであった.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

島津製作所で求められる力は何なのか,グループワークを通じて学ぶことが出来たと思う.また,グループワークは比較的大人数で行われたため,大人数の中でどれだけ自身の存在感を出していくかが大事であるという事も学んだ.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考はエントリーシートのみの簡単なものである為,気軽に参加したらいいと思います.また,学生レベルもいろんな人がいる為,そこまで気を張らずに参加できるかと思います.島津製作所のインターンは確かこれしかないので,そこも注意すべきかと思います.


みんなのキャンパス
ページトップへ
S