1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. キヤノンの就活情報
  4. キヤノンのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のキヤノンのインターン体験記詳細

キヤノンの夏インターン体験記(技術職)_No.638

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
日立製作所,シチズン時計
2018年8月
東京都
1日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

大手就活情報サイトからプレエントリーをした際に,記入した文章だけで判断されているようだった.そのため,何が理由で選ばれたか不明瞭である.

効果があったなと思う面接の練習方法

面接はありません.

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接はありません.

インターン概要

開催時期 2018年8月
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

キヤノンの技術を利用した新しいソリューションの提案.ワークショップ形式

内容

まず,キヤノンの企業情報や技術の紹介,敷地内の博物館の見学.その後,理系と文系に分かれてそれぞれの社員から講義を受ける.
最後に,グループで以下のどちらかに取り組み,他班と社員にむけて発表する.
・キヤノンの最新技術とその他の最新技術を組み合わせて新しいシステムを作る.
・キヤノンの最新技術を利用した新しいソリューションを考える.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

ほとんど企業紹介がメインの内容であった.ホワイト企業という印象を基から持っていたが,その通りで厳しい意見などは特にない.志望度が変化するほどの経験は得られない.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴はともかく,ディスカッション中の意見は,そこまで鋭いものがなく,建設的な議論が困難であった.最終的に,班の発表内容に順位がつけられるが,そこで一位をとったものの「こんなものでいいのか」という心象をもった.時期が早いのも原因の一つと考えられるが,学生の質がいいという印象は持たなかった.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方との交流はあまり多くない.前で話していた人事の方の印象は,わかりやすいが,スクリプトを読んでいるといった印象.ワーク中に社員さんがメンターのような形で周囲を歩いていたが,積極的なアドバイスというよりは,見ているといった印象.こちらから意見を求めると一応意見は帰ってくるが,新しい発見などがある内容ではない.
ホワイト企業といえば聞こえはいいが,成長志向は明確には感じられず,ガツガツしている印象はない.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

キヤノンの歴史や最新技術を利用した新製品などを博物館から学んだ.また,基本的な企業の情報や海外での事業展開状況などを学んだ.社内の雰囲気などもある程度得られたが,就活情報サイトで得られる内容以上のことがなかった.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

キヤノンのインターンはこの1dayしか知らないが,正直このインターンで得られることは少ない.メーカーを志望している場合は,インターンになれるといった意味では参加の意義がある.しかし,就活情報サイトで得られる以上の情報はない.人事の方とのかかわりも薄く,多くの学生を相手にしているため,自分の印象を強く残すためには,順位で一位を取るなどの努力が必要.しかし,それで何かが有利になるかは謎である.

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S