1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. リコーの就活情報
  4. リコーのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のリコーのインターン体験記詳細

リコーの夏インターン体験記(技術職)_No.7113

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
キヤノン
2023年8月下旬
神奈川県
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月上旬
第1希望(第2希望)のプログラムに応募する理由,および,プログラムで期待すること/学びたいことを教えてください.(それぞれ300字以内)

私は世の中のニーズに応えた優れた技術を製品に組み込み、社会全体を豊かにすることが技術者の役割だと考えています.印刷分野は社会において重要な役割を果たしており、その分野を担う○○を通じて最先端の技術を体感したいと思いこのテーマに応募しました.私は,流体分野の研究を行っており,実験を再現した数値解析を行っています.インターンに参加できた際には,○○など,より実践的な環境で自分の知識がどれだけ通用するか挑戦したいと思っています.また,商品開発の現場で働く技術者を通じてモノづくりのやりがいを学びたいと思っています.

希望するプログラムの要項で「実施概要」「参加要件,スキル」を確認し,お持ちの関連するスキルや経験について教えてください

・市販の熱・流体の数値解析ソフト
・研究で使用するための製図技術や関連した知識
・MATLAB

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

質問が少なく文字数も少ないため,簡潔にわかりやすい文章で志望度の高さをアピールした.サイトなどで当社の強みや印刷業界の情報を勉強した.
ESで書けないガクチカなどは,録画面接でアピールを行った.

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

わからない問題にぶつかったら,あきらめて次の問題に行くこと.

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書を2-3周した.

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ES:字数制限のある中で,テーマにそりつつ自分の熱意をアピールするような文章を書くこと.
録画面接:自己PRしている1分程度の動画を撮影し,提出する.こちらも聞く側に好印象を与えられるような動画を撮影することを意識した.原稿を完璧に覚え,納得がいくまで撮り直しした.

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 5日間
開催エリア 神奈川県
開催場所 オフィス
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

プリンターの開発業務体験

内容

1日目は,会社全体の部門と本インターンシップで担当していただく部門の説明を人事部の方から受け,会社全体の見学を行った.
2日目は,開発業務における実験等に必要な座学の勉強を行った.自分は事前知識をあまり持ち合わせていなかったがとても分かりやすく,それ以降の実験がスムーズにいった.
最終日に,今までの業務体験で得られた知識をスライドにまとめ社員3人に発表した.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

担当してくださった社員さんが皆とても優しく面倒見がよかったので,このような職場で働ければ成長できると感じた.
会社の雰囲気も全体的によく,とても好印象を受けた.また,印刷業界の知識がなかったものの社員さんの話をきくとまだまだ成長し続ける分野であるという印象を受けた.それ以降は印刷部門も視野に入れて就職活動を行っている.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旧帝大レベルの大学院生が多かった.
最終日の発表においてスライドや説明などの完成度がとても高かった.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても好印象だった.インターンシップ業務中は常に若手社員がついてくれていたが,就職活動や会社の事情などを包み隠さず話してくれて,とても参考になった.上司の方もとても優しく,上下関係があまり堅苦しくない印象だった.
会社全体的に服装がラフであったり,働きやすい福利厚生も充実しておりその点で困ることはなさそうだった.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

実際に会社の業務時間と同じ時間で活動を行うことによって,働くことへの理解度が大きく向上した.
印刷業界の今後について学び,志望度が上がった.今後も働く上で,自分が得た知見を同じ部署の方々と共有する機会はなくならないので,発表方法やスライドの作り方などを改善しようと感じた.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

募集人数が少なく倍率も低くないが,ISの書く分量がそこまで多くないことやwebテストの練習の一環としてもいいので,応募するべきだと思った.自分は印刷関連の知識は持ち合わせてないが選考を通過したので自分に関連がないテーマでも通ると言える.業務内容もとても身になるインターンシップである.


みんなのキャンパス
S