年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、学生時代がんばったことなど。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事の説明が1時間ほどあり、その後すぐに人事課長と一次面接。 |
接触 | ない |
---|
内容 | 性格検査のみ |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次、圧迫。発言が曖昧だと突っ込まれる。正直印象はよくなく手応えなかったが通過。よくある質問のみ 2次、ベテランの社員と面接。和やか。どんな大学、頑張ったこと、どの事業部で成長したいか。逆質問ではイメージしやすいように話してくださりとても良かった。 3次、最終面接でがっかりしたという掲示板の投稿を見たので緊張したがいざ扉を開けるととても優しい方で安心。名前の漢字が少し珍しいねというところから始まり緊張ほぐしてくださった。異なる業界を受けていることについて、海外の経験で学んだこと、逆質問 |
回数 | 3回 |
内容 | セミナーでグループワークがあった。 仮定のクライアントに対する提案を考えるといったもの。ヒアリングなど。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ、パンフレットを読み込み、載っている人との共通点や、こういう風になりたい、というイメージを持つ。 自分は入社したらどの部署で、どのように働きたいか具体的なキャリアプランを立てる。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
計3回の面接で済むこと。
希望があれば最終前に面談してもらえる。
2次、最終面接の担当の方がとても良く、萎縮することなく、話せたこと。
セミナー、2次までの交通費が出ない。
人事が微妙に圧迫というか、人事なのにあまり話しやすい雰囲気ではないところ。
ほとんどのおじさんは若い子に自分のことを聞かれて話すのが大好きですから、その話に笑顔で耳を傾け、親身になってきいていれば最後に良い印象を与えて終わることができます。とにかく元気よく話し、興味持つ持たせること。