年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 女性の方で、電話やZOOMで複数回お会いしました。 この方から内定と伝えられました。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | インターンシップからの早期選考だったので、SPIは免除されたが、面接のためのエントリーシートがありました。1回目は課長クラスの方と面接しました。こちらからの質問をするという内容の面接で、特に自分に対する質問は聞かれませんでした。2回目は若めの人事の方との面接でした。1回目や2回目の方は面接の最後にフィードバックをしてくださり、言葉遣いなどアドバイスを受けました。 3回目は役員クラスの方との面接でした。3回目の面接の前に、自分の人生のグラフを紙に書いて提出する課題が設けられており、提出期限までに提出する必要がありました。役員クラスの方との面接は、すごく和やかで優しい方でした。定番のガクチカや長所短所は全く聞かれず、自分の人生を一緒に振り返るというスタンスで進んでいきました。雑談を交えていたのであっという間に時間が過ぎて、楽しい面接でした。 3回とも面談という形で提案されましたが、面接だったようです。早期選考と通常の選考は多分違うと思います。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 夏のインターンシップに参加して、企業側から説明を聞きました。また、HPや面談で社員の方々に質問をした。 |
---|
拘束や指示 | 内定をもらったあとに説明会やセミナーに参加するように言われました。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
面接も回数をこなせばこなすほど、緊張もほぐれてくるのでなるべく早い時期から面接に参加したりすることをおすすめします。1番行きたい企業にいけるように頑張ってください!