年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代にがんばったこと 志望動機 会社の希望度(1~10評価) |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 始めに会社全体についての説明が人事部が行い、その後 事業部ごとに3つにわかれ、少人数ごとにそれぞれ社員の方から説明をうけた。 全体のときには50人くらいいたが、班に別れた後は少人数だったので質問もしやすい雰囲気だった。社員それぞれが自由に仕事をしていると印象を受けた。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/性格テスト/理工系専門試験 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | <一次面接> 志望動機、学生時代に頑張ったこと、ナゼSEを目指すのか、 わりと流れに沿った質問をたくさんされた <2次面接> 志望動機 なぜSEになりたいか 自分の学科の説明 <最終面接> ・志望動機 ・自分の強み、弱み ・人から言われる自分の性格について ・研究内容 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業研究はまず説明会に参加しその企業がこれからどういう発展を考えているのか、ということを考えその発展先を調べるようにし、それがどのように世の中に役立ち、自分が何ができるかを考えるようにした。 それ以外は主にwebなどで調べた。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
就職活動は、自分について考えられるよい機会だと思うので思い切り悩んで考えると 更に成長できると思う。