1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. アビームコンサルティングの就活情報
  4. アビームコンサルティングのインターン体験記一覧
  5. 2022卒のアビームコンサルティングのインターン体験記詳細

アビームコンサルティングの夏インターン体験記(経営コンサルタント)_No.2987

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
オリックス,エムティーアイ
2020年8月上旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2020年6月上旬
大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。

提携企業から提示される課題に対して事業立案を行うイベントで、TOP10入りを達成した経験です。取り組み当初は、メンバー間でモチベーションに差があることや、候補として挙がった施策の具体性が低いことが課題でした。原因分析をすると、互いの関係性構築が不十分である点、施策におけるターゲットの生の声が反映されていない点がそれぞれの要因であると分かりました。そこで私は以下の2点を提案しました。1点目は、お互いの価値観を理解する機会を設けることです。長所を引き出して自己効力感を高め、相手を知る事でメンバーのモチベーションを向上させました。2点目はターゲット層に対するヒアリングです。メンバー内で協力してタスクを分担し、細かく統計を取りました。以上の施策の結果、より実現可能性のある事業立案に成功し、全90チーム中TOP10入りを果たしました。ここで培われたスキルを仕事でも活かしていきたいと考えています。

アビームコンサルティングの夏季インターンシップに応募した理由を教えてください。

理由は2点あります。1点目は、実行までサポートすることで確実にお客様の成長に寄与する貴社のコンサルティング手法に魅力を感じたからです。私は飲食店のアルバイトで新人研修係として、新人独自の働き方の発見を手助けしました。新人の過去の経験や性格等に合わせて指導法を工夫してきた経験から、相手の価値観を尊重して成長を後押しする仕事がしたいと思うようになりました。よって、お客様のリアルパートナーとして本質的な課題解決に向き合う貴社の姿勢に強く惹かれました。2点目は、世界に影響を与えるコンサルティングを行うために、必要なスキルや考え方を体感したいと考えているからです。インターンシップに参加し、課題解決の体験やコンサルタントの方と交流をさせて頂きたいです。また業務の内容理解を深め、自身がコンサルタントとして今後身に着けるべきスキルや知識を把握したいと考えています。

ABeam TV LIVEの動画を視聴いただき、興味を持ったコンテンツとその理由を教えてください。

私が興味を持ったコンテンツは「代表取締役副社長メッセージ」です。その理由は、社会のめまぐるしい変化に対する貴社の向き合い方と根底にある理念に共感したからです。特に印象的だったのは「Digital Transformation」のお話です。様々な強みを持つ企業の特性を活かし、社会に新たな価値を提供するという確固たる姿勢が印象的でした。また、人々の豊かな生活をIT技術の活用によって実現させる貴社の強い信念を感じました。これは既存のフレームワークに当てはめるだけでなく、お客様と真摯に向き合うことで独自の解決策を提案されている貴社だからこそできることだと考えています。上記の通り、私は相手の特徴や価値観を理解し、その人が輝けるサポートをすることに仕事のやりがいを感じます。私も貴社の一員となり、お客様の悩みに寄り添うことで、よりよい未来を創造できるような仕事がしたいという思いが強くなりました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

私が興味を持ったコンテンツは「代表取締役副社長メッセージ」です。その理由は、社会のめまぐるしい変化に対する貴社の向き合い方と根底にある理念に共感したからです。特に印象的だったのは「Digital Transformation」のお話です。様々な強みを持つ企業の特性を活かし、社会に新たな価値を提供するという確固たる姿勢が印象的でした。また、人々の豊かな生活をIT技術の活用によって実現させる貴社の強い信念を感じました。これは既存のフレームワークに当てはめるだけでなく、お客様と真摯に向き合うことで独自の解決策を提案されている貴社だからこそできることだと考えています。上記の通り、私は相手の特徴や価値観を理解し、その人が輝けるサポートをすることに仕事のやりがいを感じます。私も貴社の一員となり、お客様の悩みに寄り添うことで、よりよい未来を創造できるような仕事がしたいという思いが強くなりました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

正確にスピーディーに回答することが求められます。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

「これが本当のSPI3だ!」を練習しました。
場数を踏むためにもWEBテスト受験が必要なインターンシップにたくさん応募して練習しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

「積極的に行動できるか」「人を大切にしているか」という点が重視されていたと思います。オンライン開催で人柄があまり伝わりづらい分、質問会のなかでの発言で人柄が見られていたのではないかと感じました。

インターン概要

開催時期 2020年8月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 その他
職種 経営コンサルタント
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題1:ピザ屋の情報と競合の情報を読み込み課題解決の提案を行う
課題2:工場の情報を読み込み、問題の特定、深堀、解決策の提案を行う

内容

まずは基本的なコンサルティングに必要なフレームワークのインプットを行った。その後は実際に資料を読み込んで課題の選定→解決案の提案、評価を行うワークを行った。その後にどのように考えればよりよく出来るかについての解説が行われた。この流れがもう一度繰り返された。その後質問会が行われた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

コンサルタントの業務を理解できて、自分の強みである分析力が活かせるのではないかという思いが強くなったから。
社員の方の雰囲気や働き方が和やかで魅力的だったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

教えてもらったフレームワークの他にも自分で必要だと思ったフレームワークを活用して課題に対して考えている方がいました。わからないところは何がどうわからないのか明確に示したうえで質問していて、成長意欲の高い学生が参加している印象でした

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても和やかで協力的な方が多いという印象を持ちました。コンサルティングファーム特有の競い合う風土があまりなくいい意味でコンサルティングファームらしくないなという印象でした。質問会では笑顔で一人一人の悩みに向き合ってくださり、非常に優しい方が多く、助け合ってお互いに成長していこうという姿勢の会社であると感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

問題解決の仕組みを構造的に捉えることが出来るようになりました。問題の種類の違いやその違いごとの考えていくプロセス等普通のインターンではあまり知ることが出来ない深いところまで学べました。また、個人ワークだったので、同じクライアントさんに対しての解決案の考え方の他の学生との違いにも気が付くことが出来、幅広い視点や考え方に触れることが出来ました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

コンサルタントという職者がそもそも「人」が資源になる職種であるとともに、アビームコンサルティングは「人」を非常に大切にしている会社です。「人」との関わり合いの中で自分がどのように動くのかをESやワークを通して伝えることを意識する必要があると思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S