ES
提出締切時期 | 2022年6月中旬 |
---|
所属ゼミ内での商品開発の大会で優勝を目指し、グループを先導したことだ。当時、議論が膨らみすぎることで会議が円滑に進まず、企画が前進しないことが課題であった。この問題は、達成すべき目標が漠然としていることが原因であると考え、解決のため会議ごとのアジェンダを作ることで目指す短期的なゴールを示し、話し合う具体的な内容を明確にした。その結果、軸をずらすことなく議論を進めることに成功した。また、商品開発の質の向上を目指し、実際に現地に足を運ぶことを提案し実現させた。これにより、机上で話し合うだけではわからない消費者の視点だけでなく、生産者の視点も持つことができた。これらの行動が、説得力のある提案をすることにつながり、大会で優勝することができた。この経験を通し、客観的な視点から課題を発見し解決する能力と成果を出すために努力を惜しまない行動力が身についた。
私は「視野を広く持つことで新たな可能性を発見し、チャレンジすることで成長し続けたい」という目標を持って行動している。大学入学後、自己の成長のため今まで苦手意識をもち避けていた体育会という分野に挑戦した。部活動の広報活動に携わったことで、スポーツの魅力と裏方から人々を支えることにやりがいを発見することができたため、この価値観を持った。貴社はグローバルプロジェクトが多く、全業界、全業務領域におけるコンサルティングサービスを提供していることから、常に発見と成長するチャンスがあると考え、自身の価値観を達成しながら働くことが出来ると感じた。そのため、貴社のインターンに参加することで実際に貴社で働くイメージをつかむとともに、社員の方々からのフィードバックを真摯に受けとめ、自身の成長に繋げたいと考えている。
私が興味を持ったコンテンツは「コンサルだからできる社会変革の魅力」というテーマの動画だ。実際にこの動画を視聴し、若手が活躍できるチャンスが多くあり、挑戦を支援する社風であるというところに魅力を感じた。クライアントに対する業務だけでなく、自分の興味のある分野に対してチームを作り、案件を立ち上げることができる機会などは貴社だからこそ手に入れることが出来るものであると感じ、自分の持っている「視野を広く持つことで新たな可能性を発見し、チャレンジすることで成長し続けたい」という目標の達成に繋げることが出来ると考えた。また実際に働いている社員の方のお話から、実際の業務内容ややりがい、加えて実務の中から身についたスキルについても知ることができたため、より具体的に貴社での働くビジョンを描くことが出来た。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | テストセンター会場 | - |
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 総合コンサルタント |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
アビームコンサルティングには7930件の掲示板書き込みのほか668件の選考・面接体験記、
502件の内定者の志望動機、193件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!