年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | あなたにとって就職とは?・当社への志望理由は?・これからの夢とそれを実現するために日々どんな努力をしているか? |
---|
内容 | 2月に学内説明会に参加。会社紹介のビデオを見た後、若手営業社員による色々な話。印刷業界・現在の仕事・学生時代のことetc。その後、質疑応答。 会社説明会もほぼ同様の内容。 筆記試験と同じ日に中堅営業社員2名との質問会がありました。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格)/クリエイティブ |
---|---|
内容 | ごく普通のSPIです。最終の前に受けました。受けた人は全員最終に進めるとのことで、さほど重視しないとのことでした。 また、説明会と一次面接の時に「企画書」なるものを書かされました。「お菓子会社春(秋?)の新作キャンペーン」「ビール会社夏の新作キャンペーン」「10周年のテーマパークのキャンペーン」といったものから一つ選んで書かせるものでした。選考に使われたかはわかりません。私はその日のうちに連絡がありましたので。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次:説明会の営業社員の話を聞いてどう思ったか?・志望理由・具体的にやりたい仕事・他社状況・最後に何か質問は? 二次:志望理由・具体的にやりたい仕事・学生時代力を入れてきたこと・あなたにとって就職とは?・他社状況 最終:志望理由・具体的にやりたい仕事・学生時代力を入れてきたこと・性格の長所と短所・アルバイト経験とそこでの苦労・他社状況・最後に何か質問は? |
内容 | テーマは「飲みニュケーションの是非」。10名位で行い、結論を出した後に、代表者が面接官に発表といったものです。30分くらい。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
あと、面倒でもOB・OG訪問はした方がいいです。面接で「絶対に入社したい熱意」と「誰にも負けない志望理由」を伝えることができるからです。「OB訪問みたいな手間の掛かること」をした、ということは何よりも面接官に熱意として受け止められると思います。
就活は、自分を企業に合わせるのではなく、自分に合った企業を探すものだと思います。自分に合った会社なんてたくさんあるはずです。日本には良い会社が山ほどあるのですから。そのためにはやはり自己分析と業界・企業研究が大事になってきます。これらが不足していると、せっかく自分に合ってる企業なのに、面接で落とされてしまうからです。様々な業界の面接をたくさん受けていると、自分に合っている企業や業界が見つかったりもしますが。
とにかく、悔いの残らないように頑張ってください!