年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・ゼミ内容、スポーツ活動、学外活動 ・就職するにあたり一番大切にしていること ・DNPを志望する理由とその背景 ・DNPで挑戦したいこと ・大学時代にチャレンジしてやり遂げたこと |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | GAB型式(言語は長文、計数は表からの推測) |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・三次選考 ESに書いた、「大学時代にチャレンジしてやり遂げたこと」についての質問。どんなゼミか、ゼミの形式や人数、その中での自分の役割、心がけたこと、成長できた点、等。履歴書から部活動の質問や、現在の健康状態について、他に受けている企業はあるか、等。話すネタよりも、面接官としっかり対話できていれば大丈夫。 ・最終面接 雑談に近かった。志望動機ややってみたいことを簡単にまとめて話す。地元の話や、自分の信念について、今までで一番の挑戦、等。 |
回数 | 2回 |
内容 | テーマについて、8人グループで話し合い、結論を出す。 テーマは、「イチョウ商店街に新しく大型ショッピングセンターが出来る。イチョウ商店街を今以上に活性化させるためにはどうしたらよいか?キャッチフレーズを30文字以内で考えよ。」みたいな感じでした。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会に行かなかったので、ホームページや業界本、みん就等。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
採用プロセスの選考基準がそれぞれ明確だった。
面接は、言いたいことを引き出してくれるような感じで、こちらからの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくれた。
人事の方も、穏やかでフレンドリーな方ばかりだった。