年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 採用ホームページから記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 様々な種類の説明会があるのでおすすめです。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接では志望動機は聞かれず、すべてチャレンジしたこと。会話が重要なので一方的にしゃべるのではなく、言葉のキャッチボールをすることを心がけることが大切です。最終はやりたい部門を聞かれました。最終でも落とされます。 |
回数 | 22回 |
内容 | フラメンコ劇団のモチベーションを上げるためにはどうしたらいいか。グループによって課題が違うので対策を必要なし。リーダーや目立つポジションをする必要はなく、相手の意見をしっかりと聞けているかが大切。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPやキャリア支援課の情報。 |
---|
拘束や指示 | 他社選考を辞退しないと承諾書もらえない。 |
---|---|
通知方法 | メール |
タイミング | 予定より早かった |
コメント