年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接 1:2 自分の研究内容について聞かれました。 専門性よりも、研究テーマを選んだ理由や研究計画や教授との付き合い、また自分の研究テーマが技術産業のどういう分野で役に立つか、などのような、研究において自主的に考えて取り組んでいるかどうかをみられている感じでした。 あとはマイアピールシートにそって質問されました。 最終、役員面接1:1 こちらもマイアピールシートを参考に、雑談に近い形で行われました。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 職場見学 企業セミナー パンフレット、CSR |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
人事の方達の対応がとても丁寧だった。
面接は逆に参考書の回答例などは参考にしない方がいいです。友達と普段話している感覚で、質問されている内容に短時間で、かつわかりやすく答えられれば大丈夫です。丁寧な言葉遣いよりも丁寧に伝える気持ち、そして自然な笑顔を。
就活は縁です。だから『祈られた=能力が足りない』と誤解して落ち込むことはありません。ありのままの自分で挑んでください。応援しています。