年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 一般的な志望動機とガクチカだったと思います。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | 全くの普段着 |
内容 | 印刷のイメージが覆される説明会でした。会社がこれからどのように進んでいくかを概念的ではありましたが、示してくれる良い内容でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 玉手箱ともう一種類の計二種のテストでした。玉手箱は、演算ではなく割合の問題です。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 柔道を長年続けていたので、そこを深掘りしてもらいました。なぜ、続けているのかや大変だったことなど。また、ガクチカが他に活かされたことがあったかなど。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 残業時間など実際に働いてみなければわからないことを聞きました。また、会社・個人両観点で、将来の展望を聞きました。 |
内容 | 基本は、企業の採用サイトと就活サイトを使用しました。詳しく知りたいことは、知人に働いてる人がいたので話を聞きました。 |
---|
拘束や指示 | 最終面接通過後、入社意思がある、迷っている、ないの3択アンケートがあります。意思があると回答した人は、他の企業を辞退するよう指示がありました。 拘束は特にありませんでした。 |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
また、就活をすれば必ず落選は経験します。しかし、これまでの人生や自分の存在が否定されたわけでないこと、それは頭の片隅に置いておくと楽です。コロナ禍で4年間潰れた中での就活で、乗り気になれないと思いますが、どうか自分を肯定しながらがんばってください。