年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 店舗見学をしたうえで、見学した店舗の店舗の魅力的な点と改善点を述べる |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
内容 | 事業内容紹介の後、若手社員とのグループワークや質問会があった。 |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/クリエイティブ |
内容 | 易しめの国語・算数+クリエイティブテスト |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次(館長・集団2:4):志望動機、チームで成し遂げた経験など 2次(役員・集団2:2):志望動機、小売業界への志望動機、どんな売り場を作りたいか、企業研究を通して印象に残ったフレーズなど 3次(役員・個人3:1):志望動機、キャリアアップのためにどのように仕事に取り組んでいくかなど |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 大型店舗2店、小型店舗1店に定期的に足を運び、それぞれの店舗が取り扱う商品や売り場について、共通点や違いをまとめた。 他企業の店舗にも足を運び、他企業との比較もおこなった。 ホームページ、配付資料を読みこみ、販売戦略や、求める人材像を把握した。 |
---|
拘束や指示 | 就職活動をやめる |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
企業研究+業界研究+自己分析と努力を積み重ね、
自信を持って面接に挑んでください。
面接で、目が泳いだり、言葉遣いが乱れたり、考え込んだり、質問を聞き返したりしても構いません。
マニュアル通りの仕草や回答にこだわらず、
不器用でも不恰好でもいいので、自分の体験や考えを一生懸命伝えてください。