1. 就活情報トップ
  2. 繊維/アパレル服飾
  3. "クラレトレーディング"の就活情報
  4. "クラレトレーディング"のインターン体験記一覧
  5. "クラレトレーディング"のインターンエントリーシート一覧

"クラレトレーディング"のインターンES(エントリーシート)一覧 (全1件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年

全1件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(営業)
    • 設問:インターンの意気込み

      商社業界、特にメーカー系商社の業務理解を深めたい。「科学技術を通じて無限大の可能性を届けたい」という目標から、現在私は素材化学メーカーを志望しているが、化学メーカー系商社でも化学品や繊維を扱うことがで

      きることを貴社を知ることで知った。このことから、メーカー系商社では顧客が望んでいるものを届け、その価値を活かせるように繋ぐことで自分の目標を達成することができると考えている。特に貴社は、原材料の開発から製品の企画まで一貫して携わっており、顧客のニーズに寄り添い、ニーズを叶えながら科学の無限大の可能性を届けることができる部分に魅力を感じている。今回のインターンシップを通して業務理解を深めるだけでなく、社員の方々やその働き方、社風に触れたい。そして、自分が本当にやりたいことなのか、自分の目標をどのぐらい達成できそうかというのをインターンシップ終了後に言えるようにし、今後の就職活動に活かす。

    • 設問:仕事選びで大切にしていることについて

      私は仕事選びにおいて、大切にしたいことは①化学品や繊維といった幅広い素材を扱えること、②ミッションを浸透させるための仕組みがある企業であることだ。①については、先述の目標を達成する為に、様々な物に使用

      される素材を扱うことで無限大の可能性を世の中に届けることができると考えているため、幅広い素材を扱えることを大切にしている。②は、ミッションがその企業の方向性を定めるものであると考えるからだ。ダンスの経験から、その組織の方向性を示すものの浸透度が低いと、集団の力を十分に発揮することができないということを学んだ。その環境で働く自分のためだけでなく、顧客に価値を届ける為にも大事にしたいと考える。

    • 設問:志望業界とその理由について

      先述の通り、素材化学メーカーとメーカー系商社を志望している。物の素材となるものに携わることで、無限大の可能性を届けたいからだ。物の性質は素材によって決まり、もの作りで重要な部分である。新たな素材が生ま

      れれば、新たなものを作れるようになる。そういった性質を持つ素材に関わり、無限大の可能性を届けたい。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S