年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・日本調剤でやってみたい仕事、およびその中であなたの強みがどのように活かせるか。 ・あなたが医療に関して現在関心を持っていることは。 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、募集職種、先輩社員のお話、 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・大学時代頑張ってきたこと ・入社した際にやりたいこと(キャリアパスについて) ・学業について(ゼミや卒論 etc.) |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | MR職も検討しながら、ここも受けていたため、製薬業界・MR職についての知識と比較しながら、見ていった。(ジェネリック薬品に力を入れているため。) 面接の最後にあった自由質問の際は、自分なりに調べ、意見を述べるといった形式が毎回取りやすかった。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
むやみに合説等に足を運ぶよりかは、自分で調べられることは調べ、その上で本当に興味を持った企業に対し足を運ぶという思い切ったスタンスをとってもいいと思います。