会員登録すると掲示板が見放題!
ローランドには1431件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの43件の本選考体験記、32件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
返事早っ!
私は「19日までに連絡」と聞きましたので、待つのみです。。
>骨犬さん
どもども。連絡きたら、教えてくださいね。
1次面接でだいぶ選ばれるのかなぁ。。
>rolan 様
はじめまして。
この「みん就」で内定者レポートを
書いていただいている方とは別の方ですかね。。?
実際のローランドでの仕事や給与面はどんなカンジなんでしょうか?
お時間のある時にレスをいただければ嬉しく思います!
ローランドを志望しております骨犬と申します。
アキバのマックで茶でも。さんと一緒にお茶したので書き込みしてみました(笑)
ちなみにVJの方ではないほうです。
そういえば筆記受けてませんよね。
一応事務系で受けたと思うんですが。
とりあえず、まだ皆さんにも一時面接の結果が来てないみたいなので、お互い気長に待ちましょう♪
みなさん筆記はどうでしたか?
やっぱTOEIC形式でしたか?
>どきいさん
筆記はどんな問題が出ました?
やっぱTOEIC形式でしたか?
ちょっと質問役の方が学生の発言をあまり要領を得ない形でまとめていたところが気になりましたが、質問投げられ、順に答えていく基本的な面接でした。終始なごやか。
学生3~4名、人事の方2名でした。
はじめに20分ほど会社説明のVTRを見てから
氏名50音順で面接です。
一般的な面接でした。
あと、参考までに。
キーボードマガジン2002年9月号に
「ローランド30周年」特集記事があります。
"Roland"という社名の由来もわかりますヨ。
本日面接後、その本を肴に面接後、
同席した方とマックでお茶をして、
「音楽」への熱い思いを語ってきました(笑)。
ではライバルではありますが、
次回選考でもお会いできることを期待しております。
これでほっとした~。
ここは第一志望なんで頑張るぞ~~!!
私の案内にも筆記とは書かれていなかったのですが、希望では開発職にしていても文系は営業、事務職でしかとらないってことなのでしょうかね?
ちなみに大阪本社にて朝10:30からです。
ESではけっこう採ってるのでしょうか?
気になります。
私は遠隔地に住んでいるので、時間帯を配慮してくれたんでしょうかねぇ。
私の案内には
内容:会社説明会、面接、筆記
と書かれていました。
もしかしたら午前、午後二回みたいな感じで
文系、理系を分けるのかもしれませんね。
私の場合セミナーにしては不自然な時間帯に開始
されますので。
私の案内には「セミナー・面接で所要時間は90分」でした。そして出席メールへの返信はきてません。
ありがとうございます!
今まで出席確認のメールはもらえる企業ばかりだったんで不安になってしまいました。
TOEIC形式は文系だけであることを祈ります。
私英語苦手なもんで・・・
説明会の出席確認メールを頂けない企業もあるので
特に気にする必要は無いと思います。
ところで筆記TOEIC形式と書いていましたが
これは文系、理系共通なんでしょうか。
いったいど~なってるんやろ?
皆さん来ました?
本命なのでやっと動けるって感じで嬉しいです。
でも、ここの志望者ってどれぐらいいらっしゃるんですかね~?採用数が少ないだけに、かなり不安です。
私も説明会のメール来ました!!
当日は筆記と面接があるみたいなんですが何人くらい来られるのでしょうかね~?
よーし、せっかく通ったことだし
気持ち切り替えて頑張るぞ!
選考もれですかね。残念です。
もしかして関西はメールが遅いってことも…。
そう願います。
>採用予定数は2003年4月入社の新卒採用数が
>8名(技術系5名/文系3名)となっており、
>来年度の採用数もほぼ同様の見込みです。
とのことです・・・。
がんばるぞぅ。
案内をいただきました。
筆記試験って何を行うのでしょうか?
とても気になります。
当日は皆さんがんばりましょう。
だんだん、ここに対するモチベーションがさがってきちゃいました。
会社の様子がまるで分からないし。
でも、日程のお知らせだけでした。
書類選考通過の人には、また連絡があるとのことでした。
技術職のほとんどは静岡(浜松)で、本社勤務は無いと思いますよ~。
レスありがとうございます!!
第一志望なだけに、かなり気になります~。
ここの掲示板はちょくちょくのぞかせてもらうので、
こちらこそよろしくお願いします!!
私もローランド希望してます!合格者には4月中旬に連絡ってなってますねー。封書かなあ。
私も全く同じです。
確かになぞが多いですよね.
ホームページは更新されないし,
説明会やる気配もないし・・・。
何か動きがあったらお伝えします&よろしくお願いします。
ていうか、ここの採用活動ってほんとどうなってるんでしょうか?エントリーシート出したのに、何の音沙汰もないな~。同じような方いらっしゃいます?
大阪の本社に勤務するのは営業と事務の人なんですかね?
用紙小さいですよねー。私も専攻まで書こうとしたらものすごーく小さい字になってしまいます。だからといって省略した大学名使えないですしね。何とか収めるしかないのかなぁ。
学歴欄に専攻まで書くスペースが…。
第一弾の採用が始まっているとかじゃないですよね?
気になります。
ローランド受けたいと思っています!
今は生物系の基礎研究をしていて、音楽とは全く関係ありません。製薬を中心に就職活動を進めていましたが、面接で、どうも自分を偽っている感じがしていました。
そこで、音楽が大好きな自分を思い出し、音楽機器関連の開発に携わりたいと思いました。
友達がこの4月かたローランドで働きます。学校での専攻は全く関係なく、音楽を好きな気持ちだと言っていました。
是非入社したいですね^^
僕も情報なのですが、電子楽器作りたいと思ってます。ソフトもとても興味があります。
自己紹介カード出しましたぁ?僕はまだ出してないのですが、、、早く出したほうがいいのでしょうかね。
なかなかこの業界も厳しそうですが、頑張りませう!
お返事ありがとうございます。私も同じ目標を持っている人を見つけることができてとても嬉しいです。
私は電気科なのですが実際今の研究内容は通信系でまったく電子楽器とは関係ありません。だから不安な気持ちは同じだと思います。けど音楽、楽器にかかわりたい、という思いが強くこの会社を志望しています。
どうやら大変そうですが、一緒に頑張りましょう!
情報は何も持っていませんが、仲間を発見できてとてもうれしいです。
学部が情報なので、電子楽器の開発に携われるか不安です。