年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 大学での研究 大学で力を入れたこと ヤマハで取り組みたいことと、それのためにアピールしたい知識経験 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、選考について、社員交流(ブースに分かれていた) ※ESと筆記(テストセンター)を通過しないとセミナーに参加できない |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンターだった |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、ヤマハで何がしたいか、小学校~大学までのこと細かに聞かれた、音楽との接点、ヤマハに入ったらこれだけはできないという仕事は? 最終面接では3分間の自己アピールタイム、基本的に何をしてもよい |
回数 | 2回 |
内容 | 6人で1つのテーマに対してのアイディアを出す。形式は決まっていない。最後に面接官に結果をプレゼンする必要はなし。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | お店に行って商品のパンフをもらってきた 採用HPの内容がかなり充実しているのでHPだけでも十分なくらい! |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接官が持っている資料が事前に分かる。
最終面接は部屋の間取りまで事前に分かる。
⇒すべて採用パンフレットみたいなものに情報が載っていてとても役に立った。