年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 以下4点について、具体的な内容を求められていました。 1.研究内容または今まで興味深く学んできたこと 2.学業以外で学生時代に力を入れたこと、そこから得たこと 3.ヤマハに興味を持った理由、取り組みたい仕事とその理由 4.取り組みたい仕事のためにアピールしたい技術的な知識や経験 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 本社にて1泊2日で行われたセミナーに参加しました。 主な内容は ・事業部の説明及び見学 ・社員・就活生の食事会 ・役員講演 でした。社員との距離が近く大変開放的です。 またとない機会ですので、事前に調べて質問を用意するのが吉です。 |
接触 | ない |
---|
課目 | その他 |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1.志望動機は? 2.どんな仕事に携わりたい? 3.なんでそれをやろうと思ったの? 4.入社後活かせるスキルは? 等、履歴書に書いた内容についてのベーシックな質問が殆どで、唐突なものはありませんでした。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 1.インターネット(HPや株価、掲示板等)や四季報 2.企業が公開している報告書 3.友人との意見交換 |
---|
拘束や指示 | 選考が進んでいる企業を辞退してください |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント